北九州市の不動産|株式会社アセットデザイン > 株式会社アセットデザインのスタッフブログ記事一覧 > 底地を相続してしまったらどうする?相続するメリットと注意点を解説

底地を相続してしまったらどうする?相続するメリットと注意点を解説

≪ 前へ|不動産相続で揉めないためには?現物分割について解説!   記事一覧   遺留分制度や遺留分権利者とは?不動産相続のための知識|次へ ≫

底地を相続してしまったらどうする?相続するメリットと注意点を解説

底地を相続してしまったらどうする?相続するメリットと注意点を解説

底地とは、その土地の借地権はないにもかかわらず、所有権だけが残っている状態の土地を指します。
この場合、土地の所有者は自分の好きなように土地を使えません。
実際に土地を使用するのは、借地権を持っている借地権者です。
今回は、もし底地の所有者が亡くなったらどうするべきなのか、相続税評価額の算出方法、メリットと注意点についてまとめました。

弊社へのお問い合わせはこちら

底地の相続をしたらどうする?①評価額の算出方法

土地の所有者(地主)が亡くなった場合、その土地を放棄する場合を除いて、相続税の支払い義務が発生します。
そういった場合、評価額は以下のように計算します。
底地の相続税評価額 =自用地としての評価額 ×(1-借地権割合)
ご覧のとおり、自分が好きなように使える自用地と比較すると、安くなっています。
これは、地主が自由にその土地を売れないことや、正当な理由なしに借地契約を解除しにくいことに配慮がなされているからです。
借地権割合は、路線価図や評価倍率表に記載されているので、必要であれば確かめておきましょう。
路線価図や評価倍率表は、国税庁のホームページに記載されています。

底地の相続をしたらどうする?②底地を保有するメリットとは

自分の自由にはならない土地であっても、所有していれば借り主から地代が支払われるため、一定の収入が得られることが、最大のメリットです。
さらに、時期によっては更新料や契約料などの一時収入も見込めるでしょう。
また、その土地に住宅が建っていれば、固定資産税評価額が6分の1もしくは3分の1に下がる特例があります。
そのため、更地を所有している場合より固定資産税が減額され、節税につながるのも、メリットのひとつといって良いでしょう。

底地の相続をしたらどうする?③知っておくべき注意点

まず、どのような土地であっても、かならず相続税がかかることが、最大の注意点です。
更地よりは安くなりますが、数百万円、もしくはそれ以上になる可能性があるのです。
それでも、自分の好きなように土地を使用できず、地代が入ってくるとは言っても、収益性はあまり高くありません。
また、地主と借地権者の間のトラブルが起こりやすいのも、注意点のひとつといえます。
借地権者に退去してもらいたいとき、または借地権者が退去を申し出た場合に、トラブルが発生するおそれがあるのです。
古くからの関係だと、契約書そのものが存在しないケースもあります。
権利関係を複雑であることもトラブルの原因になりやすいので、共有名義にはせず、相続人は1人にしておいたほうがよいでしょう。

まとめ

底地を相続する場合、自用地はよりは安くなりますが課税対象となります。
また、借地権者とのトラブルも発生しやすいという注意点も、留意しなくてはいけません。
しかし、地代、更新料や契約料で収入を得られますし、固定資産税は減額されます。
以上のことを踏まえて、どうするのがベストなのか検討しておくべきでしょう。
北九州市の不動産情報は、アセットデザインお任せください。
相続や不動産売却について気になる点がございましたら、まずはご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産相続で揉めないためには?現物分割について解説!   記事一覧   遺留分制度や遺留分権利者とは?不動産相続のための知識|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 不動産売却
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アセットデザイン
    • 〒803-0856
    • 福岡県北九州市小倉北区弁天町8-4
    • TEL/093-592-9512
    • FAX/093-592-9513
    • 福岡県知事 (4) 第16478号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-01-05
    第23プリンスマンションの情報を更新しました。
    2025-01-05
    足立駐車場の情報を更新しました。
    2025-01-05
    Kパーク泉台の情報を更新しました。
    2025-01-05
    フォーブル黒原の情報を更新しました。
    2025-01-05
    迎ビルの情報を更新しました。
    2025-01-05
    柏村パーキングの情報を更新しました。
    2025-01-05
    ADパーク 門司の情報を更新しました。
    2025-01-05
    ルネッサンス真鶴の情報を更新しました。
    2025-01-05
    シャルム若園の情報を更新しました。
    2025-01-05
    ホワイトキャッスル第二下到津A棟の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


苅田町光国

苅田町光国の画像

価格
2,750万円
種別
新築一戸建
住所
福岡県京都郡苅田町大字光国3646-6
交通
苅田駅
徒歩7分

第23プリンスマンション

第23プリンスマンションの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘1丁目11-14
交通
城野駅
徒歩18分

フォーブル黒原

フォーブル黒原の画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
福岡県北九州市小倉北区黒原2丁目
交通
城野駅
徒歩18分

足立駐車場

足立駐車場の画像

賃料
8,000円
種別
駐車場
住所
福岡県北九州市小倉北区足立3丁目8-40
交通
城野駅
徒歩25分

トップへ戻る