北九州市の不動産|株式会社アセットデザイン > 株式会社アセットデザインのスタッフブログ記事一覧 > 支払い義務の注意事項とは?不動産相続における固定資産税について解説

支払い義務の注意事項とは?不動産相続における固定資産税について解説

≪ 前へ|不動産売却時に多い近隣トラブルは?買い主には告知すべき?疑問を徹底解説   記事一覧   離婚で任意売却をおこなうメリットとデメリットや最適なタイミングはいつ?|次へ ≫

支払い義務の注意事項とは?不動産相続における固定資産税について解説

支払い義務の注意事項とは?不動産相続における固定資産税について解説

不動産を相続すると、固定資産税も支払うことになります。
固定資産税は決して安い額ではないので、想定していなかった場合、思わぬ出費に頭を抱える方も多いのではないでしょうか。
しかし固定資産税の知識を持っていれば、その悩みを軽減できるかもしれません。
この記事では、相続した不動産の固定資産税は誰が支払うのか、また払わないとどういった事態になってしまうのかを解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続による不動産の固定資産税は誰が支払うのか

固定資産税とは、土地や住宅にかかる税金のことです。
毎年1月1日時点で市区町村の固定資産課税台帳に所有者として記載されている人が納税者となり、その人に通知が届きます。
不動産の所有者が亡くなった場合、その翌年度から相続人に支払い義務が生じます。
しかし、被相続人が固定資産税を分納していたがため、死亡により本年度分が未払いになっていることもあります。
その際、相続人が1人ならばその人に支払い義務があります。
一方、複数の相続人がいる場合は新しい所有者が決まるまでは相続人全員の連帯債務となります。
実際は相続人の代表者が手続きに関してまとめて処理するケースが多いです。
また、代表者が固定資産税を立て替える、もしくは相続財産から支払うことも珍しくありません。
最終的には遺産分割協議し、不動産を相続した人が法務局で名義変更した時点で正式な納税義務者が定まります。
なお、対象の不動産が共有の財産となった場合は、相続分に限定されず、相続人は固定資産税の全額について連帯債務を負うこととなります。

相続による不動産の固定資産税を支払わない場合

固定資産税の納付書は、一般的に4月から6月前後に自治体から送られてきます。
基本的には年4回に分けて納付しますが、一括納付も可能です。
仮に期限を過ぎても支払わなかった場合、まずは延滞金が発生し、その後に督促状が届きます。
それさえも無視していると最終的には土地や建物を差し押さえられるので、くれぐれもご注意ください。
固定資産税を支払えない、または支払いたくない場合は「遺産放棄」を検討するとよいでしょう。
相続が開始されたら3か月以内に家庭裁判所に相続放棄の申し立てをすることにより、相続に関する税金の支払い義務はなくなります。
上記の手続きしておかないと、相続人が固定資産税を納めなかった場合、自分の財産も差し押さえの対象になってしまいかねません。
また、遺産放棄はいわゆる負の財産だけに限定することはできず、プラスの財産も手放すこととなります。
ともかくも、固定資産税が何かしらの理由で支払えない場合でもけっして放置はせず、まずは役所の担当者に相談しましょう。
事情によっては、分納や一時的な猶予など対応してもらえるかもしれません。
なお、相続人となり故人の固定資産税を支払った場合、相続税において債務控除できるので、ぜひ活用しましょう。

まとめ

不動産を相続すると同時に固定資産税の支払い義務も課されます。
すぐに支払えない額を提示されてしまうこともあるので、相続する可能性のある方はある程度の知識を持っておいたほうがよいでしょう。
この記事が、不動産を相続する際のご参考になれば幸いです。
北九州市の不動産情報は、アセットデザインお任せください。
相続や不動産売却について気になる点がございましたら、まずはご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却時に多い近隣トラブルは?買い主には告知すべき?疑問を徹底解説   記事一覧   離婚で任意売却をおこなうメリットとデメリットや最適なタイミングはいつ?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 不動産売却
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アセットデザイン
    • 〒803-0856
    • 福岡県北九州市小倉北区弁天町8-4
    • TEL/093-592-9512
    • FAX/093-592-9513
    • 福岡県知事 (3) 第16478号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-06-01
    ルネッサンス真鶴の情報を更新しました。
    2023-06-01
    ドミール22の情報を更新しました。
    2023-06-01
    足立駐車場の情報を更新しました。
    2023-06-01
    迎ビルの情報を更新しました。
    2023-06-01
    三郎丸駐車場の情報を更新しました。
    2023-06-01
    八幡西区 大浦 戸建の情報を更新しました。
    2023-06-01
    八幡西区 本城の情報を更新しました。
    2023-06-01
    田川市 夏吉の情報を更新しました。
    2023-06-01
    八幡西区 星ヶ丘の情報を更新しました。
    2023-06-01
    シャルム若園の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ルネッサンス真鶴

ルネッサンス真鶴の画像

賃料
3.8万円
種別
マンション
住所
福岡県北九州市小倉北区真鶴1丁目12-11
交通
南小倉駅
徒歩16分

三郎丸駐車場

三郎丸駐車場の画像

賃料
7,000円
種別
駐車場
住所
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3丁目12-26
交通
片野駅
徒歩11分

足立駐車場

足立駐車場の画像

賃料
8,000円
種別
駐車場
住所
福岡県北九州市小倉北区足立3丁目8-40
交通
城野駅
徒歩25分

迎ビル

迎ビルの画像

賃料
2.6万円
種別
マンション
住所
福岡県北九州市小倉北区真鶴1丁目7-16
交通
南小倉駅
徒歩15分

トップへ戻る