北九州市の不動産|株式会社アセットデザイン > 株式会社アセットデザインのスタッフブログ記事一覧 > 実家の相続で重要な「片付け(遺品整理)」の方法と相続税の申告期限

実家の相続で重要な「片付け(遺品整理)」の方法と相続税の申告期限

≪ 前へ|認知症の親が所有する不動産を売却するためにはどうすればいい?   記事一覧   不動産売却で権利証が必要な理由は?紛失していたらどうすれば良い?|次へ ≫

実家の相続で重要な「片付け(遺品整理)」の方法と相続税の申告期限

実家の相続で重要な「片付け(遺品整理)」の方法と相続税の申告期限

親が亡くなった後、早めに取りかからなければならないのが実家の片付けです。
遺品は相続にも関わるため、慎重におこなわなければなりません。
親の死後の片付けの進め方や注意点などを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

実家の相続にともない遺品の片付けをする人は誰?

親の遺品を片付けるのは、基本的に子どもや孫など遺品を引き継ぐ相続人です。
大変な作業になるため、ほかの相続人や身内と協力しておこないましょう。

ただし、相続放棄をした人は、遺品に触れると相続放棄が認められなくなることもあるため、頼まれたとしても片付けをしてはいけません。
形見分けも含め円滑に進めるため、四十九日法要などで集まった際に遺品整理について話し合うことをおすすめします。
また故人が一人暮らしだった場合空き家になってしまうため、今後家を残すのか、売却または解体するのかなどを決めたうえで、遺品整理を進めましょう。

実家の相続にともない遺品をスムーズに片付ける方法

遺品は相続問題にも直結するので、やみくもに扱ってはいけません。
具体的な片付け方法について解説します。

あらかじめスケジュール化する
余裕のあるスケジュールにするため、以下のことを決めておくのがおすすめです。

●集まる日時や完了する期限

●担当する部屋や場所

●ごみ収集の方法

●処分費用の負担

重要書類や貴重品を確認する
まず遺言書や借用書などの重要書類や貴重品を探します。
金庫や引き出しなどのわかりやすい場所に保管されているとは限らないので、タンスや額縁の裏なども探してみましょう。
パソコンやスマホの中にデータとして残っていることもあるので、ロック解除ができない場合は専門業者に依頼するのがおすすめです。

遺言書が見つかった場合、「手書き遺言書」の開封は裁判所の検認が必要なため、その場で開いてはいけません。
また、「現金」「預金通帳」「株式や債券などの有価証券」「生命保険証券」「土地や建物などの不動産」「宝石や高級時計」「金などの貴金属」「年金手帳」「絵画や書、骨董品などの芸術品」などは相続財産に該当するので、早めに見つけることが必要です。
相続税の申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内となっています。

身の回りの品は範囲を決めて片付ける
次は、部屋ごとに担当を決めて片付けていきます。
片付ける人と整理する人を分けて進めるとスムーズです。
処分の基準をあらかじめ定め、それぞれが片付けていきましょう。

遺品を分別する
遺品をすべて出したら、相続財産以外を「捨てるもの」「残すもの」「形見分けするもの」などに分別します。
捨てる場合でも、買取り業者に引き取ってもらえるもの、一般ごみなどに分けておくと便利です。

遺品の処分について確認する
遺品は勝手に処分せず、相続人全員でチェックすることが大切。
後々トラブルにならないよう、「残しておきたいものはないか」など、念入りに確認しましょう。
参加できない相続人には、「処分費用の負担」「遺品の処分を任せてもらう旨」などをあらかじめ了承してもらいましょう。

まとめ

遺品整理は思い出を処分することでもあり、故人の写真や手紙などを処分するのはつらいかもしれません。
捨てたくないものは写真にとってデータで残すなど、できるだけコンパクトにまとめましょう。
気持ちの整理がつかないなら、ある程度時間をかけて片付けるのも1つの方法です。
北九州市の不動産情報は、アセットデザインお任せください。
相続や不動産売却について気になる点がございましたら、まずはご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|認知症の親が所有する不動産を売却するためにはどうすればいい?   記事一覧   不動産売却で権利証が必要な理由は?紛失していたらどうすれば良い?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 不動産売却
  • 売却査定
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アセットデザイン
    • 〒803-0856
    • 福岡県北九州市小倉北区弁天町8-4
    • TEL/093-592-9512
    • FAX/093-592-9513
    • 福岡県知事 (3) 第16478号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-09-16
    足立駐車場の情報を更新しました。
    2023-09-16
    浅野駐車場の情報を更新しました。
    2023-09-16
    ルネッサンス真鶴の情報を更新しました。
    2023-09-16
    フォーブル黒原の情報を更新しました。
    2023-09-16
    迎ビルの情報を更新しました。
    2023-09-16
    ドミール22の情報を更新しました。
    2023-09-16
    八幡西区 星ヶ丘の情報を更新しました。
    2023-09-16
    シャルム若園の情報を更新しました。
    2023-09-16
    第23プリンスマンション の情報を更新しました。
    2023-09-16
    八幡西区 瀬板の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


浅野駐車場

浅野駐車場の画像

賃料
23,000円
種別
駐車場
住所
福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目2
交通
小倉駅
徒歩6分

フォーブル黒原

フォーブル黒原の画像

賃料
2.9万円
種別
アパート
住所
福岡県北九州市小倉北区黒原2丁目
交通
城野駅
徒歩18分

フォーブル黒原

フォーブル黒原の画像

賃料
3万円
種別
アパート
住所
福岡県北九州市小倉北区黒原2丁目
交通
城野駅
徒歩18分

足立駐車場

足立駐車場の画像

賃料
8,000円
種別
駐車場
住所
福岡県北九州市小倉北区足立3丁目8-40
交通
城野駅
徒歩25分

トップへ戻る